八尾市の施術院 鍼灸と整体の組み合わせで自律神経の乱れと痛みに特化

八尾市の施術院 整体と鍼灸の良い所どりで、自律神経の乱れが関係している疾患や症状、急な痛みや慢性的な痛みに特化しています

「花粉症や鼻炎などのアレルギーは鍼灸治療と食事の見直しが効果的」

 

 

 

八尾市 近鉄八尾駅鍼灸

自律神経の乱れと痛みの専門

ウエダ鍼灸・整体院の植田です(^^

 

 

 

「花粉症や鼻炎などのアレルギーは鍼灸治療と食事の見直しが効果的」

 

 

 

今年も花粉症やアレルギー性鼻炎の方にとって、

とても辛い時期がやってきました😩

 

 

 

あなたがお悩みの

「鼻水」「くしゃみ」「鼻づまり」「目のかゆみ」「充血」「涙」

などの鼻や目のアレルギー症状は、集中力の低下や不眠、息苦しさを招き、

仕事や家事、勉強に大きな影響を与えます。

 

 

 

そんな花粉症や鼻炎などのアレルギーについて、

東洋医学の視点からのお話しに加え、

食事の見直しで症状を和らげることが可能だという事をお伝えしていきます(^^)

 

 

 

今、花粉症や鼻炎などのアレルギーでお悩みの方は

ぜひ、最後まで読んでみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「花粉症や鼻炎などのアレルギーが引き起こされる原因」

 

 

 

東洋医学では多くの場合、

花粉症や鼻炎などのアレルギーは「気(き)」「血(けつ)」「水(すい)」の

不調によるものと考えられています。

 

 

 

「気」とは、内臓や血液、水分を動かす力。

 その他にも自律神経や内分泌の働きにも関わっています。

 

 

「血」とは、血液と同様。

栄養や酸素を全身に供給し、ホルモンバランスにも関係しています。

 

 

「水」とは、体内の水分。

リンパ液や鼻水なども含まれ、免疫力にも関係しています。

 

 

 

これらの不調は、

体質や生活習慣によって、

臓腑(ぞうふ)の働きに異常が起こることで引き起こされます。

 

 

 

※ 臓腑

『肝(かん)』 『胆(たん)』

『心(しん)』 『小腸(しょうちょう)』

『脾(ひ)』  『胃(い)』

『肺(はい)』 『大腸(だいちょう)』

『腎(じん)』 『膀胱(ぼうこう)』

『心包(しんぽう)』 『三焦(さんしょう)』

 

 

 

例えば、

『肝』は「気」「血」「水」の循環をスムーズにする土台となります。

 

 

ですが、

それらは季節や環境の変化、

生活習慣の影響を「ストレス」という形で常に受けています。

 

 

 

このストレスが何層にも重なっていくと、

「気」の乱れが原因で起こる花粉症、「血」の乱れで起こる皮膚疾患などの

アレルギー反応として現れてしまうのです。

 

 

 

「同じアレルギーでも時期や症状によって体内の状態に違いがある」

 

 

 

続いてお伝えするのは、

同じアレルギーでも時期や症状による違いについて。

 

 

 

例えば、

花粉症でも「春」に出るかたや「秋」に出るかたなど様々ですが、

これらの違いは影響が及んでいる臓腑にあります。

 

 

 

実は、春の花粉症は『肝』の失調、

秋の場合は『肺』の失調で起こりやすいとされています。

 

 

症状にも違いがあり、

春は1年の始まりで何かと環境が変わったり1年の内でも

「ストレス」の影響を受けることが多い時期です。

 

 

『肝』はそれらストレスから、

「気」「血」「水」の循環を維持するために機能が亢進します。

 

 

この亢進が、

免疫反応を促進させ「かゆみ」「鼻水」「鼻づまり」

などのアレルギー症状が現れます。

 

 

 

一方秋は、空気が乾燥します。

この加湿されていない空気が気道や気管支などの粘膜の負担となり、

『肺』を傷つけると考えられています。

 

 

『肺』はいわゆる免疫に関係しているため、

機能失調が起こると「かゆみ」「鼻水」「鼻づまり」などのアレルギー症状に加え、

喉や気管支の症状が現れやすくなります。

 

 

 

このように、

同じ花粉症でも「春」や「秋」のような「時期」による違いがある一方で、

無症状の人もいれば、「かゆみ」だけの人、

「鼻づまり」「鼻水」「充血」でお困りの人、

「不眠」にまで陥ってしまう人など、「人」によっても違いがあるのです。

 

 

 

「当院でのみ受けられる体内を整える鍼灸治療と食事の注意点」

 

 

 

では、ここから

そんなアレルギー体質を改善するための治療と食事についてお伝えしていきます。

 

 

 

やはり一番大切なことは、

臓腑の働きを正常化させることで「気」「血」「水」の働きを整えることです。

 

 

 

当院の場合は、

臓腑の働きを整える3種類の内臓調整に加え、

自律神経や血液循環などを整える鍼灸治療と

筋肉の調整や各所の柔軟性を高める整体施術を組み合わせて行います。

 

 

 

これは鍼灸と整体、

それぞれ不足がちな部分を補い、

より効果が得られるようにするために行います。

 

 

 

それに加え、

食事の見直しを徹底していただきます。

 

 

その内容が小麦を抜くことです。

それに加え砂糖のとり方にも注意が必要です。

 

 

 

なぜ小麦を抜く必要があるかというと、

小麦には、もちもち触感を生む「グルテン」という物質が含まれています。

 

 

このグルテンが腸内で微細な炎症を起こし、

アレルギー反応を誘発しているからです。

 

 

 

また砂糖は、主に精製されたものを指しています。

実は、精製された砂糖は口に入れた瞬間に即時吸収される構造になっています。

 

 

これが血糖値の急上昇を招く「血糖値スパイク」を起こしてしまうのです。

 

 

 

体質改善、腸活、八尾市、鍼灸院、自律神経の乱れ、整体院

血糖値スパイクのイメージ図

 

 

 

この点から、

小麦や砂糖が大量に使用されている洋菓子全般、お菓子は原則食べない、

糖質の多い果物や野菜、お酒、ごはんなどは摂り方に注意が必要なのです。

 

 

そのあたりの詳しいお話は、

ご来院いただいた時にお伝えしますので、ご安心ください(^^)

 

 

 

「アレルギーの改善には早めに治療を開始しましょう」

 

 

 

ここまで、

アレルギーの症状の違いや、

アレルギーの改善に必要な治療、食事などをお伝えしてきました。

 

 

 

アレルギーの改善は体内の状態を変えていく必要があるため、

ある程度の治療期間が必要です。

 

 

腸内環境を整える期間はどれだけスムーズでも1ヵ月、

場合によっては6ヵ月以上必要な場合もあるため、

症状が出ている時期より前に治療を開始するのがおすすめです(^^)

 

 

 

また、

注意喚起としてお伝えしておきますが、

一定期間小麦や糖質の制限をされ、体調にいい変化があっても

しばらくは制限継続となります。

 

 

なぜなら、

その反応は「腸内環境が変わったサイン」ではないからです。

 

 

ですが残念なことに、

その段階で「調子いいし、食べてもいいか」と

好き勝手に食べてしまう方が一定数いらっしゃいます。

 

 

この場合、良くなるものも良くなりません。

 

 

ですから、

治療は根気強く継続していきますね(^^)

 

 

 

僕もしっかりとフォローされていただきますので、

安心してお任せください!

 

 

 

ueda-shinkyu-manipulative.hatenablog.com

 

 

 

ueda-shinkyu-manipulative.hatenablog.com

 

 

 

 

 

※効果には個人差があり、保証するものではありません。

 

 

 

記事を書いた人:植田康司

 

八尾市 鍼灸院 自律神経の乱れ 近鉄八尾駅 アリオ八尾

 

ウエダ鍼灸・整体院院長/柔道整復科・鍼灸科それぞれの卒業校で最優秀者として表彰を受ける/

地元奈良の自費診療整骨院グループで7年、うち分院長を3年勤め独立/2023年八尾に開院

 

 

 

ご予約・ご相談ダイヤル

(そのままクリックしていただくとお電話可能です)

 

📱072-943-2195

 

 

八尾市の鍼灸院・整体院

自律神経の乱れと痛みの専門 ウエダ鍼灸・整体院 

近鉄八尾駅 徒歩5分(アリオ八尾前)

 

 

【火・水・金・土】 

受付:午前9時30分 ~ 12時30分 午後15時15分 ~ 19時45分

 

【日】 

受付:午前9時15分 ~ 12時15分 午後14時00分 ~ 18時30分

 

 

 

ご予約やお問い合わせはLINEで可能です(^^

友だち追加